令和 6 年度
大阪公立大学医学部附属病院臨床研修医募集のお知らせ
大阪公立大学医学部附属病院では、大阪公立大学医学部附属病院卒後臨床研修医の募集をおこないます。
本院では研修医採用にあたって厚生労働省のマッチングシステムに参加します。
各書類はこちらからダウンロードできます。
募集要項(下記案内と同内容です)
- 研修
プログラム
- 大阪公立大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラム
Ⅰコース Ⅱコース Ⅲコース Ⅳコース
- 応募資格
- 原則として、第118回の医師国家試験受験資格者
- 募集人員
- 総定員 64名
Ⅰコース (1年目 研修協力病院、2年目 大阪大阪公立大学病院) |
募集定員 42名 |
Ⅱコース (2年間 大阪大阪公立大学病院) |
募集定員 18名 |
Ⅲコース (2年間 大阪大阪公立大学病院)小児科重点コース |
募集定員 2名 |
Ⅳコース (2年間 大阪大阪公立大学病院)産婦人科重点コース |
募集定員 2名 |
※ ただし、マッチング開始時に厚生労働省からの通達により定員変更されることがあります。
- 応募方法
-
- インターネットによる事前エントリーを行って下さい。
- エントリー後、エントリーナンバーが書かれた受付完了メールとともに提出書類を郵送してください。
インターネットによる事前エントリー
URLまたはQRコードより下記項目を登録して下さい。
- 履歴書
- 証明写真
- 希望するコース
- 自己推薦文(600文字以内)
提出書類
- 卒業(見込)証明書
- 成績証明書(卒業見込のものは、5年次までのもの)
- 返信用封筒(長形3号封筒に94円切手貼付、氏名、返信先記入)
- 語学能力試験の結果を証明するもの(該当者のみ、写し可)
- 応募書類は、角型2号封筒に入れ、卒後臨床研修センター事務室宛に持参もしくは書留郵便にて提出してください。
- 受験票の発送は、返信用封筒を用いて7月下旬頃から8月上旬頃を予定しています。
マッチング成立後の提出書類
- 採用申込書(履歴書)
- 医師免許証(写)
- 保険医登録証
- 誓約書
- 応募期間
- 令和5年6月12日(月)-令和5年7月14日(金)午後5時必着
- 選考試験日
- 令和5年8月21日(月)
- 選考方法
-
- マッチングシステムに参加します。
- 書類審査(自己推薦文)、筆記試験及び面接試験を実施します。
- タイムスケジュール等の詳細については受験票送付時にご案内します。
- 試験会場
- 大阪公立大学医学部学舎
- 勤務条件
- 各研修協力病院の規定による。以下、大阪公大病院の令和4年度実績を例示します。
- 身 分:臨床研修医(大阪公立大学医学部附属病院フルタイム有期雇用職員適用)
- 報 酬:月額255,700円、賞与(年2回)、宿日直手当1回23,500円、通勤手当支給
- 保 険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険有り
- 医師宿舎:有り(部屋数に限りあり)
- そ の 他 :自己負担にて医師賠償責任保険に加入していただきます。
- 資料請求
応募申込先
お問合せ先
- 〒545-8586 大阪市阿倍野区旭町1-5-7
大阪公立大学医学部附属病院
卒後臨床研修センター
(あべのメディックス8階メディカルフォーラム内)
Tel:06-6645-3485 Fax:06-6646-1985
メールアドレス: gr-hosp-kenshui★omu.ac.jp ※★マークのところを@に変更してください。
▶ 資料請求はこちら