地域医療連絡室のご案内
病院・診療所の先生方へ
地域医療連絡室では、急性期治療を中心とした高度専門医療の役割である「特定機能病院」と地域医療機関との病診・病病連携を円滑に行うため、以下の業務を行っております。
-
ご紹介患者さんの外来初診日の予約及び受診相談
-
ご紹介患者さんの受診結果、受診状況の連絡窓口
-
ご紹介元医療機関と本院医師との連絡調整
-
患者さんの逆紹介等の相談
-
「外来診察担当表」の発行
初診紹介患者さんの診療予約等について
初診予約をされますと初診診療の待ち時間が軽減できます。
なお、直接、初診窓口(受付時間:午前8時45分から午前10時30分まで)へのご案内も可能です。
(『診療情報提供書(紹介状)』が必要です。)
※患者さんから直接のお申込みは受け付けておりません。
初診受付方法
FAX申込の手順について
1. FAXでの受付
- 『診療情報提供書(診察予約申込書)』Excel PDFに必要事項をご記入の上、地域医療連絡室へFAXにてお申込み下さい。
-
地域医療連絡室 FAX 06-6646-6215
※カルテを事前に作成いたしますので、内容は正確にご記入をお願いいたします。
2. 地域医療連絡室からのご連絡
-
診察日時を調整後、FAXにて @『初診予約受付票の送付状』 A『初診予約受付票(外来受診のご案内)』を返送いたします。
3. 患者さんへの連絡
-
ご紹介患者さんへ『初診予約受付票(外来受診のご案内)』・『 診療情報提供書(紹介状)』をお渡しください。
下記の診療科は、直接、初診窓口(受付時間:午前8時45分から午前10時30分まで)へご案内ください。
女性診療科
患者さんには、必ず『診療情報提供書(紹介状)』をお渡しください。
受付時間・連絡先について
受付時間 |
月曜日〜金曜日 午前9時から午後7時まで
( 土・日・祝日と年末年始 12月29〜1月3日を除く )
※患者さんから直接のお申込みは受け付けておりません。
|
電話 |
06-6645-2877 (直通)
|
FAX |
06-6646-6215 (直通) |
所定用紙 |
診療情報提供書(診察予約申込書)Excel PDF
|
Web予約について
Webでの初診予約は、医療連携登録医のみが利用できます。
医療連携登録医制度に関しては
こちら
初診紹介患者さんの予約日の手続きについて
患者さんのご来院当日は、初診受付 B番窓口にてお手続きをいたします。
診療情報提供書と初診予約受付票を窓口に提出してください。
※診療予約日の変更及びキャンセルの場合は、前日までに地域医療連絡室までご連絡ください。