サイトマップ
リンク集
医学研究科
看護学研究科
大学
English
診療科・部門
相談窓口
医療関係者の方へ
採用情報
交通アクセス
当院について
外来のご案内
入院について
面会のご案内
人間ドック
ホーム
>
診療科・部門
>
栄養部
中央部門のご紹介
栄養部
業務内容
入院食事管理
私たちは、入院中の食事を「治療の一環」と考え、適正な衛生管理のもと、よりよい食事を提供することにより、患者さまのQOL(生活の質)の向上に貢献できるよう日々努めております。
食事の提供時間は、朝食を午前8時頃、昼食を正午、夕食を午後6時となっております。また、保温・保冷配膳車を使用し、衛生管理を図るとともに、冷たい料理は冷たく、温かい料理は温かく、おいしい温度で食事を召し上がっていただけるようにしております。
毎日の食事では、アレルギー食材への対応を適切に行います。
また、普通食をお召し上がりの患者さまには毎週水、木、金曜日の昼食と夕食に選択メニューサービスを実施、その他産科病棟で出産された方には、退院前に出産祝い膳としまして夕食に和風、洋風の選択が可能な食事をご用意いたしております。
栄養食事相談
栄養食事相談は、入院・外来患者さまとそのご家族を対象に、糖尿病、腎臓病をはじめ肝臓病や代謝異常などの様々な慢性疾患を中心に、個人指導・集団指導を行っています。
これらの栄養食事相談は、主治医の指示に基づき、患者さまの病態に合わせた食事療法や、食生活改善が継続・実施していただけるよう、日常の生活状況や食生活を考慮した実行可能なプラン作成を行っています。
個人栄養食事指導(入院・外来ともに予約制)
月曜日から金曜日までの午前6組、午後6組、新規・継続合わせて合計12組行っています。
集団栄養食事指導(入院・外来ともに予約制)
集団栄養食事指導(教室)
教室名
対象疾患
場 所
実施日
時 間
胃切術後教室
入院・外来
18階
第5会議室
毎週水曜日
13時30分〜14時15分
糖尿病教室
入院
11階東
カンファレンスルーム
毎週火曜日
10時00分〜10時45分
腎臓病教室
入院
11階東
カンファレンスルーム
毎週火曜日
11時00分〜11時45分
母親教室
外来
2階会議室
月1回
第1火曜日
13時00分〜16時00分
スタッフ紹介
補 職
氏 名
補 職
氏 名
部 長
繪本 正憲
保健副主幹
服部 俊一
医局のホームページ
栄養部のホームページ:
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/eiyoubu/
1:1:1お弁当箱ダイエット法を学ぶ、ホームページ「Med Station Health 111」
診療科
総合診療センター
循環器内科
呼吸器内科
膠原病内科
生活習慣・糖尿病センター
腎臓内科
内分泌・骨・リウマチ内科
消化器内科
肝胆膵内科
小児科・新生児科
神経精神科
皮膚科
放射線科
放射線治療科
核医学科
消化器外科
乳腺・内分泌外科
心臓血管外科
肝胆膵外科
呼吸器外科
小児外科
脳神経外科
整形外科
泌尿器科
女性診療科
眼科
耳鼻いんこう科
麻酔科・ペインクリニック科
形成外科
血液内科・造血細胞移植科
神経内科
歯科口腔外科
感染症内科
ゲノム診療科
リハビリテーション科
病理診断科
臨床検査科
中央部門
中央臨床検査部
中央放射線部
病理部
中央手術部
救命救急センター
集中治療部(ICU)
心血管疾患集中治療部
リハビリテーション部
内視鏡センター
人工じん部
輸血部
医療情報部
薬剤部
看護部
栄養部
医療機器部
、
臨床研究・イノベーション推進センター
化学療法センター
ゲノム医療センター
先端予防医療部
卒後臨床研修センター
医療安全センター
医療の質・安全管理部
感染制御部
新規技術・医薬品審査部
各種センター
疲労クリニカルセンター
睡眠センター