消化器内科
基本情報
当科では内視鏡機器や先進診断機器を用いてあらゆる消化管疾患に対する内科的診断と治療を行なっております。 特に、食道運動機能異常・好酸球性消化管疾患の診断と治療、消化管腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術・化学療法、 カプセル内視鏡やバルーン小腸内視鏡を用いた小腸疾患の診断と治療、炎症性腸疾患の診断と治療、胆道系・膵臓系疾患の内視鏡診断と治療に関しては全国でも有数の症例数と成果を誇っています。
外来受付時間
受付場所 | 消化器内科(2階) |
---|---|
診察受付 | 9:00~10:30 |
診療時間 | 9:00~16:45 |
※初診のときは、外来診察担当表をご確認ください。
医局のホームページ
消化器内科:https://www.med.osaka-cu.ac.jp/shoukaki/認定施設
- 日本内科学会
- 日本消化器病学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化管学会
疾患・治療実績
当科の得意分野
当科では消化管腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術、化学療法に積極的に取り組んでいます。また潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患については、従来からの治療に加えて免疫抑制剤や生物学的製剤を用いた治療を行い、全国でも屈指の症例数を有しています。 さらに食道運動機能異常、好酸球性消化管疾患、機能性消化管疾患、難治性便秘に対しても治療実績が豊富であり、高解像度食道内圧測定や24時間食道内多チャンネルインピーダンス・pH測定検査が可能です。 小腸領域ではバルーンアシスト内視鏡を用いた診断・治療を、胆膵内視鏡分野では、胆膵疾患のみならず消化管粘膜下腫瘍や消化管外臓器に関しても、超音波内視鏡検査を用いた診断を試み、適切かつ速やかに治療へ結びつけております。 また近年では、大阪府下で唯一の食道アカラシアに対する内視鏡的治療を行える施設として、多くの患者様が来院されています。
対象疾患
消化器内科では、食道から胃、小腸、大腸、胆膵疾患を含め全ての消化器疾患の内科的診療を行っています。 特に、逆流性食道炎、食道運動異常、好酸球性消化管疾患、早期食道癌、早期胃癌、早期大腸癌、機能性消化管障害、小腸疾患、炎症性腸疾患などに関しては大学附属病院ならではの先進的な検査や治療を行っております。 これらの診療実績や研究内容は積極的に学会発表や論文発表を行いその成果を国内外に発信しております。
主な対象疾患
- 食道運動機能障害
(食道アカラシア等) - 逆流性食道炎
- 好酸球性消化管疾患
(好酸球性食道炎等) - 食道・胃静脈瘤
- 胃・十二指腸潰瘍
- H.pylori感染症
- 消化管上皮性腫瘍
(癌、腺腫等) - 機能性消化管疾患
- 炎症性腸疾患
(クローン病、潰瘍性大腸炎、ベーチェット病等) - 胆膵疾患
(内視鏡診断・治療) - 小腸疾患(出血、腫瘍等)
- 消化管出血
- 消化管粘膜下腫瘍
- 消化管原発悪性リンパ腫
治療方法
- 内視鏡的粘膜下層剥離術
- 内視鏡的静脈瘤硬化療法
- 内視鏡的総胆管結石除去術
- 内視鏡的乳頭切開術
- 内視鏡的バルーン拡張術
- 内視鏡的止血術
- 経口内視鏡的筋層切開術(POEM)
検査・診断方法
- 上部消化管内視鏡検査
- 下部消化管内視鏡検査
- 超音波内視鏡検査
- 超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診
- 内視鏡的逆行性膵胆管造影
(ERCP) - 高解像度食道内圧測定
- 24時間食道内多チャンネル
- インピーダンス・pH測定検査
- 小腸バルーンアシスト内視鏡検査
- カプセル内視鏡検査
(小腸・大腸)
主な手術や処置の件数(2021年度)
手術・処置・症例等の名称 | 件数 |
---|---|
上部消化管内視鏡検査 | 3841 |
ESD・上部EMR | 376 |
胃食道静脈瘤治療 | 53 |
APC (上部・下部) | 11 |
ERCP・EST | 450 |
下部消化管内視鏡検査 | 1325 |
小腸バルーン内視鏡検査 | 127 |
小腸・大腸カプセル内視鏡検査 | 45 |
EUS・FNA | 581 |
上部・下部バルーン拡張術 | 373 |
大腸ポリペクトミー・EMR | 526 |
POEM (内視鏡的筋層切開術) | 30 |
スタッフ紹介
教職員氏名 | 役職 | 指導医・認定医資格 | 専門分野・担当 |
---|---|---|---|
藤原 靖弘 | 部長 内視鏡センター長 |
|
|
平良 高一 | 外来主任 内視鏡センター 副センター長 |
|
|
永見 康明 |
|
|
|
鎌田 紀子 |
|
|
|
田中 史生 | 病棟主任 |
|
|
細見 周平 | 医局長 |
|
|
大谷 恒史 |
|
|
|
福永 周生 |
|
|
|
灘谷 祐二 |
|
|
|
大南 雅揮 |
|
|
|
丸山 紘嗣 |
|
|
|
西田 裕 |
|
|
|
東森 啓 |
|
|
|
沢田 明也 |
|
|
|
田上 光治郎 |
|
|
|
山村 匡史 |
|
|
|
中田 理恵子 |
|
|
|
垣谷 有紀 |
|
|
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
医師名 | 平良 高一 | 永見 康明 | 平良 高一 | 藤原 靖弘 | 藤原 靖弘 |
専門領域 | 消化器全般 | 上部消化管 内視鏡 |
癌化学療法 上部消化管 |
消化器全般 | 消化管全般 |
区分 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 |
備考 | ー | ー | ー | ー | ー |
医師名 | 大谷 恒史 | 田中 史生 | 田中 史生 | 永見 康明 | 鎌田 紀子 |
専門領域 | 上部消化管 小腸 腸内細菌 |
上部消化管 機能性消化管疾患 |
上部消化管 機能性消化管疾患 |
上部消化管 内視鏡 |
下部消化管 |
区分 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 |
備考 | ー | ー | ー | ー | ー |
医師名 | 西田 裕 | 細見 周平 | 大谷 恒史 | 細見 周平 | 大南 雅揮 |
専門領域 | 下部消化管 | 下部消化管 | 上部消化管・小腸 | 下部消化管 | 上部消化管 内視鏡 食道アカラシア |
区分 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 |
備考 | ー | ー | ー | ー | ー |
医師名 | 東森 啓 | 丸山 紘嗣 | 沢田 明也 | 福永 周生 | 田上 光治郎 |
専門領域 | 上部消化管 小腸 腸内細菌 |
胆膵 内視鏡 |
消化器全般 | 内視鏡 大腸腫瘍 |
胆膵 内視鏡 |
区分 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 | 初診/再診 |
備考 | ー | ー | 午前 | ー | ー |
医師名 | ー | ー | 中田 理恵子 | ー | ー |
専門領域 | ー | ー | 下部消化管 | ー | ー |
区分 | ー | ー | 初診/再診 | ー | ー |
備考 | ー | ー | 午後 | ー | ー |