【日時】 | 2020年3月9日(水) 14:00〜15:00(13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部附属病院 5階講堂 (大阪市阿倍野区旭町1-5-7) |
【内容】 | 認知症かなと思われたときの相談先や認知症が悪化しないためにはどうすればいいのか学びましょう。 |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2019年12月5日(木) 15:00〜17:00(14:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部学舎 4階大講義室 (大阪市阿倍野区旭町1-4-3) |
【内容】 | 生活習慣病と認知症予防の関係、認知症の症状への対応、看護・介護者向けの症状の軽減方法について解説します。 |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2019年9月9日(月) 14:00〜15:00(13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部附属病院 5階講堂 (大阪市阿倍野区旭町1-5-7) |
【内容】 | 認知症の方への関わり方を、当院の認知症看護師とともに学びませんか。 |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2019年6月20日(木) 13:30〜14:30(13:00受付開始) |
---|---|
【場所】 | あべのメディックス6階 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール (大阪市阿倍野区旭町1-2-7) |
【内容】 | 認知症を疑った方がいい症状・気づきのポイントについて、日本認知症学会専門医でもある当院の認知症疾患医療センター長が、やさしくお話しします。 |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2019年3月25日(月) 14:00〜15:00(13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部附属病院 18階 第4会議室 (大阪市阿倍野区旭町1-5-7) |
【内容】 | 「大阪よしもとの養成所出身で、介護エンターテイナー・作業療法士として活躍中の石田竜生氏に今年もお越しいただきます! 身体を動かして、楽しく健康づくりをしましょう。 当日は動きやすい服装でお越しください。 |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2019年1月28日(月) 14:00〜15:00(13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部附属病院 5階 講堂 (大阪市阿倍野区旭町1-5-7) |
【内容】 | 「もしかして認知症かな?」と思ったときに相談できる場所はどこでしょうか。 また、認知症の診断をしてほしいときはどうしたらいいのでしょうか。 あべのオレンジチームの相談員と、認知症疾患医療センターに指定されている当院の精神保健福祉士が、お悩み解消の糸口をやさしくお話しいたします。 |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2018年10月22日(月) 14:00〜16:00(13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部附属病院 5階 講堂 (阿倍野区旭町1-5-7) |
【内容】 | 若年性認知症の症状や気づきのポイントについて学びましょう。 若年性認知症にはどういうタイプがあるのか、若年性認知症と言われたらどうしたらいいのか、どんな支援を受けられるのか等の疑問にお答えします! |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2018年10月21日(日) 14:00〜16:00(13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部学舎 4階 大講堂 (阿倍野区旭町1-4-3) |
【内容】 | 大阪市立大学大学院医学研究科と大阪市立弘済院附属病院が、みなさんとともに「すこやか長寿」を考えます。 |
【費用】 | 無料(事前申込制) |
【日時】 | 2018年2月26日(月) 14:00〜 70分程度 (13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部附属病院 5階 講堂 (阿倍野区旭町1-5-7) |
【内容】 | 認知症予防のための簡単なリハビリレクリエーションを行います。 身体を動かして、認知症の予防につなげましょう。 |
【費用】 | 無料 |
【日時】 | 2017年11月12日(日) 14:00〜16:00 (13:30受付開始) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部学舎 4階 大講義室 (阿倍野区旭町1-4-3) |
【内容】 | 大阪市立大学医学部と大阪市立弘済院附属病院がみなさんとともに 「すこやか長寿」を考えます。 |
【費用】 | 無料 |
【日時】 | 2017年10月27日(金) 14:00〜16:00 (13:30開場) |
---|---|
【場所】 | 大阪市立大学医学部附属病院 5階 講堂 (阿倍野区旭町1-5-7) |
【内容】 | 認知症の病態と日常生活の注意点について、医師と看護師がご説明します。 |
【費用】 | 無料 |